テキストデイジー・マルチメディアデイジーボランティアの募集について

広島県立視覚障害者情報センターで活動するテキストデイジー・マルチメディアデイジー図書製作ボランティアを常時募集しております。

テキストデイジー図書とは、本文のテキストに見出し等の文書構造や画像を付加したデイジー図書です。

マルチメディアデイジー図書とは、本文のテキストや画像に音声を同期させ、見出し等の文書構造を付加したデイジー図書です。

視覚障害者の為のボランティアにご興味のある方、私たちと一緒に本を介して読書のバリアフリーに貢献してみませんか?まずは見学から!

 

活動内容紹介

活動日時:「勉強会」として毎月1回(月曜日) 1300から約2時間

会場:広島県立視覚障害者情報センター

活動内容:主にPC作業です。専用ソフトが入った当館PCを使って製作し、完成したデータはサピエ図書館にアップロードします。

サピエ図書館とは全国視覚障害者情報提供施設協会が運営するインターネットによる視覚障害者情報総合ネットワークです。自宅にいながら、全国約220の加盟施設・団体が登録した50万件に及ぶ点字・録音図書目録の検索をはじめ、点字データ、デイジーデータなどのダウンロードもできる他、さまざまな情報が得られます。

 

見学してみたい!活動してみたい方、ぜひお問い合わせください。

【申込み・問い合わせ】 広島県立視覚障害者情報センター

【電話】 082−229−7878(留守番電話でのお申込みはご遠慮ください)