センタースペシャルイベント 山田千紘さん講演会 『線路は続くよどこまでも〜 人生終わりなき旅』 (12月28日更新)
|
20歳のとき、会社から帰宅途中に電車にひかれ、利き手と両脚を失った山田千紘さん。「ないものではなくあるものを見て生きる」という前向きな生き方は、新聞、テレビ、雑誌など多くのメディアにとりあげられ、たくさんの人を勇気づけています。 山田千紘さんを広島にお迎えし、広島・福山の2会場で講演会を行います。山田さんと一緒に勇気・元気を分かち合いませんか?多くの方のお越しをお待ちしております。
◎山田千紘さんプロフィール 1991年9月22日生まれ、神奈川県川崎市出身。 ケーブルテレビの営業マンとしてバリバリ働いていた20歳の時、仕事からの帰宅途中で線路に転落して電車に轢かれてしまう。奇跡的に命は取り留めたものの、その代償として両足と利き腕だった右腕を切断する。 一時は絶望を味わうが、「仲間と共に生きる」ことを決意して"自立"することを目標に、周囲が驚くほどのスピードで義足歩行のリハビリをクリアし、退院3ヶ月後には車の免許も取得。その後は、職業訓練校での学習を経て就職活動を行い22歳で社会復帰と同時に、一人暮らしもスタート。掃除洗濯といった家事はもちろんのこと、会社へは自作のお弁当を持って電車通勤するなど、まさに"自立"するという目標もクリアする。 現在は、一般採用で航空関連会社に勤務しながらSNSも勢力的に発信。2020年にYouTube『山田千紘 ちーチャンネル』を開設し1年で登録者は10万人越えで、2021年には書籍『線路は続くよどこまでも』を出版、モチベーショナルスピーカーとして講演するなど、勢力的に活動の幅を広げている。
◎日時・会場 福山会場 2月26日 土曜日 13時から15時 広島県民文化センターふくやま 文化交流室 住所 〒720-8519 広島県福山市東桜町1-21 電話 084-921-9200
広島会場 2月27日 日曜日 13時から15時 コジマホールディングス西区民文化センター 大会議室 住所 〒733-0013 広島市西区横川新町6番1号 電話 082-234-1960
各会場、著書「線路は続くよどこまでも」サイン本の限定販売があります!
◎定員 福山会場 64名 広島会場 80名
◎主催 広島県視覚障害者団体連合会 広島県立視覚障害者情報センター
◎申し込み先 広島県立視覚障害者情報センター 電話 082−229−7878 (開館:日曜日〜金曜日 9:00〜17:00 ※留守番電話への申し込みはご遠慮ください)
|
〇行事に参加される方へのお願い
@ 申し込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。
A 体調不良の方は、参加をご遠慮ください。欠席される場合は、センターにご連絡ください。
B マスクの着用、手指のアルコール消毒、検温にご協力ください。
C 参加者全員の、お名前とご連絡先を控えさせていただきます。
D 行事は、窓を開け換気をしながら行います。体温調節のできる服装でお越しください。
E 新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては開催を中止する場合もありますので、ご了承ください。 中止・延期になった場合のみ、個別にご連絡いたします。
皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
|