ごあいさつ  広島県立視覚障害者情報センター   所長 橘高則行  皆さんこんにちは。猛暑が続いた夏も終わり、過ごしやすい秋の気配があちらこちら で聞かれる読書の秋を迎えようとしています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 平素は、情報センターをご利用して頂き、ありがとうございます。センターでは毎月各 種行事を企画し、利用者の促進を図っている所です。 この夏は、5回目を迎える「邇保姫神社がセンターにやって来た」を開催しました。毎 回、神社で使われている神様に関わる品々を持って来て頂き、直接手に触れて視覚障害 者の触文化を広めさせてもらっています。 今回は茅で作られた直径2メートルもある茅の輪を持参して頂き「夏越祭」と「茅の輪 くぐり」を体験、初めに人型の紙に名前と年齢を書き、神前に奉納、参加者の健康祈願 と茅の輪くぐりをしました。その後、夏越祭を模して「流しそうめん」で参加者同士の 交流を図りました。  そうめんは奈良時代に中国から伝わったとされています。流しそうめんは「竹流し」 とも言われ、昭和30年ごろ宮崎県高千穂町で、野良仕事の際に野外でそうめんを茹で て、豊富にある竹で器やはしを作り高千穂峡の冷たい水にさらして食べた光景を見て、 千穂の家の海埜留良(かのりら)さん(宮司)が思いつき始まったと言われています。 世界流しそうめん協会の記録では、世界最長記録は、2014年に熊本県立菊池高校の 生徒らが記録した、3328メートルで、そうめんの流れていた時間は、1時間21分 だったそうです。高低差の世界一は、2015年徳島県三好市の奥祖谷渓で山の斜面に 竹製のレールを設置して行った流しそうめんで、その高低差は265メートルを記録し たそうです。世界最速記録は、高圧洗浄機の水圧を利用した時速30キロの記録だと言 われています。 これからは実りの秋、食欲の秋です。美味しい食べ物を見つけに出かけてはどうでしょ うか。  視覚に障がいのある方の読書環境は、読書バリアフリー法や障害者アクセシビリティ ・コミュニケーション施策推進法の施行により、整備されつつあります。次期広島県障 害者プランも、読書環境の整備に関する基本計画の策定計画が盛り込まれる予定です。 環境整備にあたり、情報センターに対してご意見ご要望がありましたらお聞かせくださ い。また、各種行事への参加もお待ちしています。 これからは台風の季節でもあります。豪雨・水害等の備えを忘れないよう、今一度確認 しておきましょう。 お知らせ ●9・10月の休館日・図書整理日 休館日・図書整理日は、電話対応、貸出等はお休みをいただきます。皆様のご理解ご協 力をよろしくお願いいたします。 休館日  毎週土曜日、9月17日(日)、9月18日(月)、10月8日(日)、10月9日(月) 図書整理日  10月1日(日)、10月31日(火) センターイベント情報 9月・10月に開催する広島県立視覚障害者情報センター主催のイベントをご案内します。 今回も楽しい行事が盛りだくさん。行事に参加ご希望の方は、必ずお申し込みをお願い いたします。みなさんの参加をお待ちしています。 【申込み期間】 9月7日(木)〜定員に達し次第締め切ります。 お早目にお申し込みください。 【申込み・問い合わせ】 広島県立視覚障害者情報センター 【電話】 082−229−7878(留守番電話でのお申込みはご遠慮ください) ●まちよみ またよみ 講演会 絵本で子どもの望みをかなえよう 多くの親子さんの読み聞かせ生活のリアルや、現在の子育て事情に絵本がどう関わるこ とができるか。多くの親が抱える子育ての苦悩や迷いに、絵本ができることは何か。 どんなことが起きても、子どものもつ力を信じて、ただひたすら待っていれば、必ずし っかり育ちます。 「自分ががんばらなくちゃ子どもは育たない」という考えから少し離れて、肩の力を抜 きましょう! 笑いあり笑いあり笑いあり、ちょっぴり涙あり。時間があっという間!と大評判の内田 早苗さんの講演会です! 子育て中のパパ、ママ、子育てを終えられたパパ、ママ、保育者、絵本に関わるお仕事 の方、興味のある方どなたでもOKです。 広島市安佐南区緑井にある、Mitomuyaさんの手作りおやつとフェアトレードの豆を丁寧 に下ごしらえした自家焙煎珈琲を用意してお待ちしております。 日時:10月29日(日) 13:00〜16:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター 協力:Mitomuya(みとむや)     広島市安佐南区緑井2-12-1 からだとこころに優しいスパイスカレーと手づくりおやつ、フェアトレードの豆を丁寧 に下ごしらえした自家焙煎珈琲のお店です。     BAKE Bagel&sweets 広島市西区楠木町4丁目5?21 〜大切な人へ届けたい〜身近な食材で毎日安心して食べられる〜そんなベーグルとお菓 子のお店です。 定員:30名 参加費:無料 内容 13:00〜14:30 内田早苗さん講演会              株式会社きいろいおうち 内田早苗さん 14:30〜14:50 休憩 14:50〜15:50 絵本とお茶会              株式会社きいろいおうち 横田敬一さん ■内田早苗さんプロフィール 株式会社きいろいおうち代表取締役 待ちよみ?絵本講師 マタニティ期から絵本読みきかせ推進協会代表理事 主な実績 出版 「まちよみ またよみ」(岩崎書店) 執筆  福音館書店月刊絵本付録「絵本のたのしみ」、童心社「母のひろば」     ネリヤカナヤ童話コンクール講評、日本児童図書出版「子どもの本」 監修   ゼクシィBaby 絵本のQ&A 、kodomoe 待ちよみ特集、ひらしん平塚文化芸術 ホール メディア出演  マツコの知らない世界(TBS系列 2019/2022)、 首都圏ネットワーク(NHK)、たまひよオンライン、週刊女性、ダヴィンチWEB など、多数出演。 ●太極拳&健康体操 呼吸に集中してゆったりと動く太極拳。ゆっくりとした動作や体重移動は足腰の筋力を 鍛えるのに優れ、バランス感覚を養い、転倒防止につながります。決まった型はありま すが、初めはあまり動きにとらわれず、体と心の緊張をほぐすことを意識することがポ イントです。初心者も大歓迎!気軽にご参加ください。 日時:9月5日(火)、10月3日(火)  ※原則、第一火曜日に行っています。 いずれも13:30〜15:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:松田峯子先生 定員:15名 参加費:無料 持ち物:動きやすい服装(ズボン)、ズック、タオル、お茶・水 ●BAKEの教室 手軽で美味しい料理を覚えたい、お酒のつまみは手作りしたい…など、こんな方にピッ タリの教室です。 お家時間が好きになるかもしれませんよ♪ 会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:Bagel&sweets 店主 猪 有子さん 定員:各回14名 参加費:500円 持ち物:エプロン 9月21日(木) 10:30〜12:00(予定) 簡単パン。フォカッチャです。 美味しくて簡単デリのご紹介です。 簡単な試食もあります。 ※生地のお持ち帰りもあります。 10月12日(木) 10:30〜12:00(予定) 簡単パン。メロンパンの登場です! 10月のレッスンは、デリはありません。 メロンパンなのでクッキー生地です。クッキーも作ります! ※生地のお持ち帰りもあります。 ●レッツエンジョイ!フラダンス! ハワイの海を感じる、ハワイアンミュージックに合わせてフラダンスを踊りましょう♪  大人の趣味としても人気のフラダンスは、健康維持にも効果的。 初めての方でも安心して参加できる楽しい教室です! 日時:9月19日(火)、10月17日(火)  いずれも13:30〜15:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター インストラクター:山肩由美子先生 定員:15名 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル ●発酵のトビラOpen♪ 発酵ワークショップのご案内 発酵は人と微生物が手をつなぐ技法。毎日の食卓は文化を作ることです! 腸内環境を整える発酵食品の魅力を伝える、元気いっぱい「発酵マニア」の山田明子さん のワークショップです。 会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:山田明子先生 定員:各回8名 参加費:500円 持ち物:エプロン、手拭き 日時:9月22日(金) 13:00〜15:00 《白醤油と白出汁》 白出汁を使った簡単料理と試食会♪ それぞれ作ってお持ち帰りできます。 日時:10月13日(金) 13:00〜15:00 《塩みりん》 みりんの美味しさと役割を知って、みりんをもっと楽しもう♪ みりんスイーツが試食できます。塩みりんのお持ち帰りもできます。 あっこ先生からみなさんへ お料理好きのみなさま。調味料への思い入れが変わると、また日々のお料理も楽しくな るかと思います。気軽に、手軽に、の中で、精一杯させていただきますね♪ ●ピラティスを楽しんで心も身体もすっきりしましょう! 深呼吸をしながら、ゆっくりと体を動かす体にやさしい運動教室です。 ピラティスは体だけではなく、心も元気にしてくれる効果が期待できるそうです! 自分のペースでピラティスを実践して、運動不足による体の不調を改善していきましょ う!ピラティスで体がスッキリ!気分もリフレッシュ! 日時:9月28日(木)、10月19日(木)   いずれも14:00〜15:30 会場:広島県立視覚障害者情報センター インストラクター:ワンズフィットネス 樫木和波先生 定員:15名 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、五本指ソックスがおススメです ●本気で学べるパン教室「プチリブロン」  9・10月レッスンのお知らせ♪  ゆっくり時間をかけてのパン作り。手こねでゆったり、優しい気持ちでいっしょにパ ンを焼きませんか?  「パン作りは楽しい」そう思っていただける時間です。 9月のパン 生のお米からパンを作っていきます。米粉パンではなくて生米パン。 シンプルな丸いパンですがお米の優しい甘さでふわふわです。 こちらは白神こだま酵母で作っていきますので、初回レッスンを受けてない方でもご受 講頂けます。 10月のパン そろそろ秋の味覚が気になる頃ですね。 生のかぼちゃを生地に練り込んだかぼちゃの厚焼きパンを作っていきます。 中にはクリームチーズと大納言を包みます 持ち帰り生地がありますので1?タッパーをご持参下さい。発酵待ちの間に、持ち帰り生 地で使用するセルクル型を一緒に作りましょう。 日時:9月26日(火)、28日(木)、10月24日(火)、26日(木)  10:00〜12:00(予定) 講師:大津さゆり先生 定員:各回4名 参加費:500円 持ち物:エプロン ●遠足くらぶのご案内 第1弾 "てらます"へ行こう! 染物体験やります!! 染物にチャレンジ! 初回は、一般染料を使ってむら染めを行います。 好きな柄を選んで、布を輪ゴムで絞り、色をつけていきます。 自分だけのオリジナルデザインの染物を作りましょう。 日時:9月29日(金) 行先:シェアキッチン&交流スペース てらます     広島市安佐北区安佐町小河内 集合場所・時間:広島県立視覚障害者情報センター            10時集合 解散場所・時間:広島県立視覚障害者情報センター            16時(予定) 参加費:700円(ランチ代) ※ ランチは、前回、大好評だったキッチンHIKARUさんのお弁当です。 定員:10名 第2弾 "土師ダム"へ行こう!  タンデム自転車に乗ってみよう!! 秋のお出かけといえば、紅葉狩りを連想される人も多いのではないでしょうか? 色づき間近の土師ダム(八千代湖)へレッツゴー! 土師ダムでは、みなさんからリクエストがあった「タンデム自転車」にチャレンジ。 秋を丸ごと堪能しましょう! ※自転車専用道路は、車道から一段低い場所にあります。車を気にすることなく自然を 楽しめます。 ※道の駅 三矢の里 あきたかたに寄ります。産直棟では、地元農家直送の新鮮な野菜 を買うことができます。  縄文アイス「ひとは館」の超人気アイスも食べられます。古代米(黒米)のもちっ 、プチっとした食感がクセになります! 日時:10月20日(金) 行先:土師ダム     安芸高田市八千代町土師1194−1 集合場所・時間:広島県立視覚障害者情報センター            10時集合 解散場所・時間:広島県立視覚障害者情報センター            16時(予定) 参加費:1000円程度(ランチ代) 定員:10名 ●パンフルート部 2期生募集します! 心癒されるパンフルートの美しい響きを身近に学べるオリジナルコースです。 パンフルートは、竹の管を長さ・太さの順番に並べた素朴な楽器です。指で押さえたり 器具を使ったりせず、管の長さと息による空気の流れで音楽を作りだします。どこか懐 かしく、愛おしくて温かい音色は、一人ひとりの心を伝え、一緒に演奏する人の心をつ なぎます。 昔から世界各地で演奏され愛されている楽器ですが、日本ではまだ珍しい存在かもしれ ません。お互いの音を大切に味わいながら、皆さんと楽しい時間が過ごせると嬉しいで す。どうぞご一緒に。 日時:10月1日(日)、22日(日)、11月5日(日)、19日(日)、12月3日(日)、令和6年1月28日(日)    いずれも13:00〜15:30 会場:広島県立視覚障害者情報センター 定員:15名 参加費:無料      パンフルートはセンターで準備します。 講師:一般社団法人日本パンフルート協会 庄ゆかり先生 風にのって流れてきた音に誘われ、パンフルートを始める。 広島大学パンフルート同好会で中村純先生に師事。アンサンブルの楽しさと 愛好者同 志の交流に魅力を感じ、現在は広島パンフルート愛好会で活動しながら、パンフルート 合奏用の楽譜作成や海外からの楽器入手支援、イベント開催等にも取り組む。 ●ディスコパーティー開催します! このところ「昭和」が見直され、ある種、ブームのような現象が起きています!昭和に 生まれ育った人たちが過ぎた時代を懐かしく思う一方、Z世代の若者たちは少し前の時 代を「古くて新鮮」と感じ、心ひかれているようです。 昭和のディスコブームにフラッシュバックしませんか? 元気の出るディスコミュージックを堪能しましょう! ディスコ世代、ディスコを知らない世代も大歓迎! 踊ってもOK。踊れなくてもOK。雰囲気を楽しむだけでもOKです! フリーフード&フリードリンクでお待ちしています♪ 日時:10月25日(水) 13:00〜15:00 ※ 時間内は出入り自由です。 会場:広島県立視覚障害者情報センター 定員:30名 参加費:無料 ●行事に参加される方へのお願い @申し込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。BAKEの教室、発酵ワー クショップ、プチリブロン、遠足くらぶは抽選になります。9月13日(水)までにお申 し込みください。抽選の結果は、9月14日(木)に、当選された方にのみご連絡いたし ます。 A体調不良の方は、参加をご遠慮ください。欠席される場合は、必ずセンターにご連絡 ください。 Bセンターの活動の周知・促進のために、職員がイベントの様子を撮影することがござ います。また、撮影した写真・映像はSNSに掲載させていただく場合がございます。あ らかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。 みんなの広場 みなさんからお寄せいただいた情報やお知らせをご案内します。 ●秋のjazz & popsコンサート 視覚障害者バンド二組によるジョイント・コンサートへのお誘いです。第一部は、視覚 障害者のビリー・ウツギとミイ・コジマ主体のポップス系グループ「ハートあい・ばり ふり・バンド」の歌と演奏をお届けします。第二部は、広島県立広島中央特別支援学校 卒業生の鍼灸師で結成され、その後45年以上も続くジャズバンド「ハーリーキューシ」 によるジャズの名曲の演奏をお届けします。秋の昼下がり、楽しいひとときをご一緒し ませんか? 日時:10月15日(日) 13:30開場、14:00開演予定 会場:広島市宇品公民館 〒734-0015 広島市南区宇品御幸四丁目1番2号 (広電市内電車「宇品四丁目」電停より徒歩1分) 定員:80名程度 入場料:無料 問合せ先:宇津木(うつぎ)  電話:090-4809-2746 ? ●2023アイフェスタふくやま(福祉機器展)のご案内 日 時:2023年11月12日(日) 10時から16時 会 場:福山市市民参画センター     福山市本町1−35     (アクセス JR福山駅北口から徒歩10分) 内 容:視覚に障がいのある方の日常生活に役立つ福祉機器展(12社出展)と各種     体験コーナー等。    福祉相談、盲導犬体験歩行、点字体験、音声パソコン、白杖歩行及び相談、   iPhone体験及び相談、オルガニート体験とミニコンサート。    参加者交流広場ではお茶菓子と飲み物を用意しています。 対 象:どなたでもご参加いただけます。入場無料。     申込が必要な体験コーナーもあります、事前にお問い合わせください。 主 催:2023アイフェスタふくやま(福祉機器展)実行委員会 申し込み・問い合わせ先:  福山市視覚障害者地域活動支援センター  福山市野上町3−15−7  電話:084−925−4068  メール:bwz10528@eye-fukuyama.jp  受付  月曜日から金曜日  午前10時から午後5時 ●「第17回視覚障害者の音楽発表会」開催のご案内 視覚障害というハンデに負けることなく、音楽を通して精一杯、人生を謳歌している仲 間のみなさんの、いろいろな演奏をお楽しみください。 日時:2023年 9月 2日(土曜)  12時開演 (16時30分 終了予定) 会場:広島駅 南口地下広場  (広島市南区松原町9−1) ◎今回は、通行中の市民のみなさんにも演奏を聴いていただくとともに、演奏の合間に 「JRPSもうまく募金」の呼びかけを行います。可能な方は街頭募金にご協力いただ ければ幸いです。 【注意事項】 ○観覧の申込は不要です。 ○会場には十分な数のイスを配置しておりますが、万が一、座れない場合は立ち見にな ることをご容赦ください。 ○食事や休憩のための部屋などはありません。観覧席(イス)での飲食は可能です。 ※ズーム等による生配信は行わない予定です。 ※マスクの着用など、各自の判断で感染症対策を行ってください。 ご不明な点等、問い合わせ先  森信(もりのぶ) 携帯:090-4106-0195 E-mail:morinobu73@yahoo.co.jp 主催:広島県網膜色素変性症協会(JRPS広島) 後援:広島市、 広島県立視覚障害者情報センター  「センター製作雑誌」のご案内 ●くれえばん  月刊  デイジー(8時間) 内容:グルメ、イベント、観光情報など、呉市のタウン情報誌。 ●すこやかファミリー 月刊  デイジー(2時間) カセット(2) 内容:家族の健康に役立つ情報を掲載しているファミリー向け健康情報誌。 ●大乗 月刊  デイジー(4時間)  カセット(2) 内容:対談や、活動紹介、親子で読める童話など、浄土真宗のみ教えを伝える月刊誌。 ●広島アスリートマガジン 月刊  デイジー(5時間)  カセット(4〜5) 内容:広島東洋カープとサンフレッチェ広島の情報満載。 ●ひろてんナビ 月刊  点字(1)  デイジー(2時間)  カセット(2) 内容:新聞記事、情報誌などから気になる話題を幅広くピックアップ。 ●本の雑誌 月刊  デイジー(13時間)  内容:書評とブックガイドを中心に、本や活字に関するありとあらゆる話題を詰め込ん だ月刊の本の情報誌。 ●週刊文春WOMAN 季刊  デイジー(13時間) 内容:カルチャー、ライフスタイル、インタビュー、豪華対談等、大人の女性のための 雑誌。 ●ひろてんジュニア 季刊  点字(1)  デイジー(2時間)  カセット(2) 内容:子供向けの話題を独自に編集。わかりやすい内容で大人にもおススメ。 ●プチ・タ・プチ 季刊  点字(1)  デイジー(3時間)  カセット(2) 内容:新聞記事、情報誌などから気になる話題を幅広くピックアップ。 ? 視覚障害者の最新IT情報「ラビット通信」 株式会社ラビットの代表取締役・荒川明宏さんのコラムです。毎回、便利で生活を豊か にしてくれる最新情報をご案内!今回のテーマは「視覚障害者がiPhoneを使えるように なるには」です。 今年5月に視覚障害者にとって驚くようなニュースが入りました。それは「らくらくシ リーズ」を手がけていた会社の倒産です。「らくらくシリーズ」はFCNT株式会社という 会社が製造をしていました。この会社は現在、富士通との資本関係は全くなく、再び富 士通がスポンサーになって再建することはないだろうと言われて居ます。つまり、「ら くらくシリーズ」の新機種は、おそらく発売されないであろうことが予想されます。 日本の携帯電話(スマートホンを含む)は厳しい状況に置かれています。京セラも個人 向けスマホ事業からの撤退を表明しており、国内メーカーで残っているのは、シャープ とソニーの2社になっています。ソニーはプロやセミプロ向けのモデルを発売しており、 価格帯も15万円以上と高額になっています。 こうなると、視覚障害者はこれから何を使っていくとよいのだろうと考えてしまいます。 私はやはり、RivoとiPhoneの組み合わせがベストではないかと思います。これは、Rivo を取り扱っているからということではなく、私自身が日常的に使って感じることです。 Rivoを使っても、本当に使用出来るのかどうか不安に感じる人は多いと思います。この 「不安に感じる」一番の要因は情報量です。あまりにいろいろな情報が入るため、結局 何をしてよいのかわからなくなってしまうという現象です。 私が何人かの視覚障害者に直接教えた時には、以下の方法を取りました。 画面での操作は一切教えない。 Rivoでまずは電話を掛ける、電話を受けることだけを実施。最初は着信履歴からかけ直 す練習、そして、連絡先から電話を掛ける練習を行います。 これができた後、文字入力などをゆっくりマスターして行けば、日常生活で困ることは ありません。 徐々に覚えて、最終的にはOCRやビデオ通話ができればまずはOKでしょう。 そこから先はメーリングリストなどから情報を取り入れ、いろいろ勉強していくことも 楽しくなると思います。 株式会社ラビット代表取締役 荒川 明宏 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-7 スカイパレス401 電話 03-5292-5644 FAX 03-5292-5645 メール:eigyo@rabbit-tokyo.co.jp ? 新刊図書案内 【特集コーナー】 ** 〇〇賞を受賞した本特集 **  芥川賞や本屋大賞などのメジャーな賞のほか、あまり知られていない賞の受賞作も集 めてみました。 ●荒地の家族 佐藤厚志 著 新潮社  2023  他館製作  点字(2)  デイジー(4時間)  内容:あの災厄から十年余り、男はその地を彷徨い続けた。誰もが何かを失い、元の 生活には戻らない。止むことのない渇きと痛みを描く。第168回(2022年下半期) 芥川賞受賞。 ●愛されなくても別に  武田綾乃 著  講談社  2020  他館製作  点字(4)  デイジー(7時間)  内容:愛情は、すべてを帳消しにできる魔法なんかじゃない−。「響け!ユーフォニ アム」シリーズの著者・武田綾乃が、生きづらい現実と女の子同士の友情を描く。息詰 まる「現代」に風穴を開ける作品。 吉川英治文学新人賞受賞。 ●Aではない君と  薬丸 岳 著  講談社  2015  他館製作  点字(5)  デイジー(11時間)  内容:吉永の息子・翼が死体遺棄容疑で逮捕された。しかし翼は弁護士に何も話さな い。吉永は少年法10条に保護者自らが弁護士に代わって話を聞ける「付添人制度」が あることを知り…。 吉川英治文学新人賞受賞。 ●神様の裏の顔  藤崎 翔 著  KADOKAWA  2014  他館製作  点字(6)  デイジー(12時間)  内容:神様のような清廉な教師、坪井誠造が逝去した。その通夜は悲しみで包まれ、 誰もが涙したと思いきや、年齢も職業も多様な参列者たちが彼を思い返すうち、とんで もない犯罪者であった疑惑が持ち上がり…。横溝正史ミステリ大賞受賞作。 ●昨日がなければ明日もない  宮部みゆき 著  文藝春秋  2018  他館製作  点字(8)  デイジー(11時間)  内容:私立探偵の主人公は、29歳のシングルマザーからの相談を受ける。彼女は奔 放な女性で…。表題作など、全3編を収録。 「このミステリーがすごい」ランクイン 作品。 ●キャプテンサンダーボルト  阿部和重 ほか 著  文藝春秋  2014  他館製作  点字(10)  デイジー(17時間)  内容:少年時代に野球仲間だった2人の男。20代後半で再会し、一攫千金のチャン スに巡り合った彼らは、人生を賭けて、世界を揺るがす危険な謎に迫っていく。「この ミステリーがすごい」ランクイン作品。 ●ゲームの王国 上  小川 哲 著  早川書房  2017  他館製作  点字(7)  デイジー(14時間)  内容:ポル・ポトの隠し子であるソリヤと天賦の智性を持つ神童ムイタック。運命の ふたりは砲声に震える1975年のカンボジアで出会う。秘密警察、恐怖政治、テロ、 虐殺…全ての不条理はあたかもゲームのように進行し…。SF巨篇。山本周五郎賞受賞 作品。 ●ゲームの王国 下  小川 哲 著  早川書房  2017  他館製作  点字(6)  デイジー(13時間) ●この世の喜びよ  井戸川射子 著  講談社  2022  他館製作  点字(2)  デイジー(3時間)  内容:幼い娘たちとよく一緒に過ごしたショッピングセンター。喪服売り場で働く"あ なた"は、フードコートの常連の少女と知り合い…。芥川賞受賞作品。 ●死神の浮力  伊坂幸太郎 著  文藝春秋  2013  他館製作  点字(7)  デイジー(14時間)  内容:7日のあいだ対象の人間を観察し、「可」か「見送り」かを判定。「可」の場 合8日目にその人間の死を見届ける存在、死神。死神の千葉は、娘を殺した犯人を追う 夫婦の敵討ちに参加するが…。「このミステリーがすごい」ランクイン作品。 ●ダブル・ファンタジー  村山由佳 著  文藝春秋  2009  他館製作  点字(8)  デイジー(16時間)  内容:女としてまだ間に合う間に、この先どれだけ身も心も燃やし尽くせる相手に出 会えるだろう。35歳の奈津は、尊敬する男に誘われ、家を飛び出す。もう後戻りはし ない…。中央公論文芸賞受賞作品。 ●地図と拳  小川 哲 著  集英社  2022  他館製作  点字(10)  内容:ひとつの都市が現われ、そして消えた。日露戦争前夜から第2次大戦までの半 世紀、満洲の名もない都市で知略と殺戮が繰り広げられ…。日本SF界の新星が放つ歴 史×空想巨編。江戸川乱歩賞受賞作品。   ●彼岸花が咲く島  李 琴峰 著  文藝春秋  2021  他館製作  点字(3)  デイジー(6時間)  内容:記憶を失くした少女・宇実が流れ着いたのは、ノロと呼ばれる指導者が統治し、 男女が違う言葉を学ぶ島だった。宇実は島の少女・游娜と少年・拓慈と、この島の深い 歴史に導かれていき。 ●満願 米沢穂信  著  新潮社  2014  他館製作  点字(5) デイジー(10時間)  内容:人を殺め、静かに刑期を終えた妻の本当の動機とは−。表題作をはじめ、交番 勤務の警官や在外ビジネスマンなどが遭遇する6つの奇妙な事件を描いたミステリ短編 集。山本周五郎賞受賞作品。 ●元彼の遺言状  新川帆立 著  宝島社  2021  他館製作  点字(5)  デイジー(9時間)  内容:大手製薬会社の御曹司が残した奇妙な遺言状をめぐり、学生時代に彼と交際し ていた女性弁護士が奔走する。「このミステリーがすごい!」大賞受賞。 ●夜に星を放つ  窪 美澄 著  文藝春秋  2022  他館製作  点字(4)  デイジー(6時間)  内容:もう何も失いたくない。でもまた人と関わりたいと思った−。「真夜中のアボ カド」「銀紙色のアンタレス」など、心の揺らぎが輝きを放つ全5編を収録した短編集。 直木賞受賞作品。 ** 図書館で人気のある本 ** ●黄色い家  川上未映子 著  中央公論社  2023  他館製作  点字(9)  デイジー(19時間)   内容:惣菜店に勤める花は、ニュース記事で黄美子が若い女性の監禁・傷害の罪に問 われているのを見つけた。20年前花は、黄美子と少女たち2人と疑似家族のように暮 らしていて…。 ●くもをさがす  西 加奈子 著  河出書房新社  2023  他館製作  点字(4)  デイジー(8時間)  内容:カナダで、がんになった。2021年コロナ禍の最中、滞在先のカナダで浸潤 性乳管がんを宣告された著者が、乳がん発覚から寛解までの約8ケ月間を克明に描く。 祈りと決意に満ちた初のノンフィクション。 ●傲慢と善良  辻村深月 著  朝日新聞出版  2019  他館製作  点字(7)  デイジー(12時間)  内容:進学、就職、恋愛、友情、結婚…。あらゆる選択を決断してきたのは本当に「私 自身」なのだろうか? 忽然と姿を消した婚約者の居場所を探すため、西沢架は、彼女 の過去と向き合うことになるが…。 ●シャキッと75歳ヨボヨボ75歳 ― 80歳の壁を超える「足し算健康術」 ―  和田秀樹 著  マキノ出版  2022  他館製作  点字(3)  デイジー(4時間)  内容:75歳は人生の節目。「毎日を気分よく過ごす」「栄養・運動・性ホルモン・ サプリメントを足す」「失敗も楽しむ」「夫婦関係に疲れたらほどよい距離を」など、 シャキッとした体・脳・心を保つための健康術を紹介する。 ●#真相をお話しします  結城真一郎 著  新潮社  2022  他館製作  点字(3)  デイジー(6時間)  内容:家庭教師の仲介営業マンをする大学生、マッチングアプリに勤しむ中年男、精 子提供を始めた夫婦…。でも、何かがおかしい。緻密で大胆な構成と容赦ない「どんで ん返し」の新感覚ミステリ短篇集。 ●天路の旅人 沢木耕太郎 著 新潮社  2022 他館製作  デイジー(19時間) 内容:第二次大戦末期、敵国の中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した西川一三。 彼は敗戦後も、未知なる世界への歩みを止められなかった…。その果てしない旅と人生 を、彼の著作とインタビューをもとに描き出すノンフィクション。 ●80歳の壁  和田秀樹 著  幻冬舎  2022  他館製作  デイジー(4時間)  内容:食べたいものを食べる、血圧・血糖値は下げなくていい、ガンは切らない、お むつを味方にする…。80歳からの人生、「生老病死」の大きな壁を越えていくヒント を紹介する。 ●ぼんぼん彩句  宮部みゆき 著  KADOKAWA  2023  他館製作  デイジー(7時間)  内容:俳句という僅か17音で作られた世界の奥にはどんな物語が潜んでいるのか。 孤独な女性のやり場のない想いを描く「枯れ向日葵呼んで振り向く奴がいる」など、繊 細で彩り豊かに輝く全12編を収録する。 ●街とその不確かな壁  村上春樹 著  新潮社  2023  他館製作  デイジー(22時間)  内容:本当の自分は、高い壁に囲まれた街に暮らしている、と告げる16歳の少女。 彼女と交流を重ねる17歳の少年は、その街の図書館で〈古い夢〉を読み始める。 ●無人島のふたり ― 120日以上生きなくちゃ日記 ―  山本文緒 著  新潮社  2022  他館製作  点字(2)  デイジー(3時間)  内容:ある日突然がんと診断され、夫とふたり、無人島に流されてしまったかのよう な日々が始まった。58歳で余命宣告を受け、それでも最期まで書くことを手放さなか った作家の闘病記。   ** 元気が出る!ポジティブになれる本 ** ●元気が出る朝礼 話のネタ帳 本郷陽二 著  アニモ出版  2017  他館製作  点字(3)  デイジー(6時間)  内容:朝礼は仕事の効率を上げ、組織力をアップさせるには欠かせない、大切なもの。 「元気が出る」「気持ちが前向きになる」朝礼をテーマに、朝礼後に職場の一人ひとり が「今日も一日頑張るぞ」と思える話のネタを紹介する。 ●好きに生きても大丈夫  ― いつも人に気を遣ってばかりで自分を見失ってしまったあなたへ ―  ユンジョンウン 著  SBクリエイティブ  2021  他館製作  点字(2)  デイジー(4時間)  内容:あるがままの自分を愛し、好きに生きてみよう−。自分のために思いっきり喜 んでみる、泣きたいときに泣ける秘密の場所を持つ、体の声に耳を傾けるなど、自由と 自分らしさを少しずつ取り戻す方法を紹介する。 ●千年の読書 ― 人生を変える本との出会い ―  三砂慶明 著  誠文堂新光社  2022  他館製作  点字(4)  デイジー(10時間)  内容:千年前から、人が本を読む喜びは変わらない。人生の岐路にちょうど、ぴった りの本と出会えるのは、本当に偶然なのか。本に人生を何度も助けられてきた書店員が、 「人生を変える一冊」に巡り合うヒントを伝える。 ●人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本  根本裕幸 著  大和書房  2018  他館製作  デイジー(5時間)  内容:「私ばっかり損してる」のはお察し力のせい! 心理カウンセラーが、「お察 し上手」という長所を生かしながら、疲れを溜め込まず、毎日を楽しく過ごすコツを紹 介。 ●ものの見方が変わる座右の寓話  戸田智弘 著  ディスカヴァー・トゥエンティワン  2017  他館製作  デイジー(6時間)  内容:「北風と太陽」「キツネとブドウ」「人間万事塞翁が馬」…。イソップ物語か ら中国古典まで、古今東西語り継がれる寓話や逸話、笑い話、昔話などを取り上げ、そ の教訓について解説する。仕事や人生に効くお話が満載。 ●笑って生きれば、笑って死ねる  立川らく朝 著  三笠書房  2021  他館製作  点字(3)  デイジー(5時間)  内容:一つ、笑えば、免疫力がアップする。脳が元気になる。人間関係だってよくな る−。健康落語という新ジャンルを切り開いた著者による、日本一"笑えてためになる" 健康論、生き方論。 点字図書 【哲学】 ●イヤな人間関係から抜け出す本  高品孝之 著  あさ出版  2020  他館製作  点字(3)  内容:人間関係はRPG(ロールプレイングゲーム)である。人間関係のトラブルに 陥った時、どのような役割を演じ、どう考え行動を起こせばよいかを解説。事例を通じ て、ゲームのルールや仕組み、トラブルから抜け出す技術を伝える。 【自然科学】 ●きほんのアロマテラピー改訂版 ― いちばんわかりやすいアロマの入門書 ―  佐々木 薫 著  主婦の友社  2021  他館製作  点字(5)  内容:アロマテラピーの基礎知識や楽しみ方をはじめ、メンタルにビューティーに今 すぐ役立つ目的別・悩み別レシピ100、精油のプロフィール50種、植物油のプロフ ィール21種を紹介。マスクスプレーなどを加えた改訂版。 【技術】 ●68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる?  ― 自分のための料理を愉しむ工夫 ―  大庭英子著 家の光協会  2022 他館製作  点字(2) 内容:台所に立ったついでに簡単な下ごしらえをする、季節の手仕事をゆっくりと楽し む…。毎日食事を作るなかで生まれた、料理がラクになってちょっと楽しくなる、工夫 の数々を紹介。たんぱく質がとれるひとり分レシピも収録。   【文学】 ●院内カフェ  中島たいこ 著  朝日新聞出版  2018  他館製作  点字(3)  内容:どこか不安な私たちは、あのカフェで、病院の傍らにいることで、癒されてい る。総合病院のカフェを舞台に、ふた組の中年夫婦の心と身体と病を描いた長編小説。 ●枕詞はサッちゃん  ― 照れやな詩人、父・阪田寛夫の人生 ―  内藤啓子 著  新潮社   2017  他館製作  点字(4)  内容:「今日から俺をオジサンと呼べ」 離婚して新しい妻と子供ができた時に備え た父から、ある日突然指令が下った。家族の恥部も全て創作のネタにした、童謡「サッ ちゃん」の作者のハチャメチャな人生を、娘がつづる。 録音図書 【サピエ図書館 デイジー図書ダウンロードランキング】 サピエ図書館で、ダウンロード回数の多かったデイジー図書をご紹介します。ご希望の 方には、マルチタイトルセット(CD2枚組)でお届けします。 ●いのちの十字路  南 杏子 著 幻冬舎  2023  他館製作  デイジー(10時間)  内容:金沢のまほろば診療所でドライバー雑用係のアルバイトをしていた野呂聖二は 、医師国家試験に合格し、診療所に戻って来た。コロナ禍、在宅介護の現場で奮闘する 彼はヤングケアラーの過去を封印し…。「いのちの停車場」の続編。 ●キツネ狩り  寺嶌 曜 著  新潮社  2023  他館製作  デイジー(13時間)  内容:事故で右眼を失明した警察官。彼女の右眼は3年前の光景を映すようになる。 それを知った署長は未解決事件の再捜査に乗り出す。 ●越境刑事  中山七里 著  PHP研究所  2022  他館製作  デイジー(10時間)  内容:最強の女刑事、絶体絶命!? 新疆ウイグル自治区の留学生が殺され、県警の アマゾネス・高頭冴子は犯人を追って中国へ向かうが…。 ●凍える火  安東能明 著  徳間書店  2020  他館製作  デイジー(2時間)  内容:元高校物理教師の神村五郎は、卓越した捜査能力を持つ蒲田中央署のナンバー 2。相棒の女性刑事・西尾美加は元教え子だ。多摩川の電話ボックスで見つかった変死 体は、焼死と同時に凍死の解剖所見が…。 ●砂の宮殿  久下部 羊 著  KADOKAWA 2023  他館製作 デイジー(13時間)  内容:外科医の才所准一は海外富裕層向けの自由診療クリニックを運営している。顧 問が不審死を遂げ、医師たちの信頼関係に亀裂が走る。高額な治療費への批判も止まず …。 ●猪牙の娘 ― 柳橋の桜1 ―  佐伯泰英 著  文藝春秋  2023  他館製作  デイジー(7時間)  内容:柳橋の船宿で働く船頭の娘は、父親のような船頭になる事を夢見ていた。そん な彼女に目を付けた船宿の亭主の「大晦日の趣向」が、思わぬ騒動になり…。 【シネマデイジー文庫】 ●鯉のはなシアター 監督:時川英之  出演:徳井義実、矢作穂香 ほか  映画製作:2021  デイジー(2時間)  内容:東京での暮らしに疲れた奥崎愛実は6年ぶりに故郷・広島へと戻って来た。祖 父の経営する映画館は経営難でもうすぐ閉館するという。「万策尽きた」と諦めている 人々の前に、東京から徳澤という不思議な男が現れる。徳澤は「昔のカープはお金がな くても知恵を絞って生き残ってきた」と、広島カープの昔話を出しながら、映画館を復 興させる様々なアイデアを提案する…。 ●サマーフィルムにのって  監督:松本壮史  出演:伊藤万理華 ほか  映画製作:2022  デイジー(2時間)  内容:時代劇オタクの女子高生監督が主役に抜擢したのはタイムトラベラー!?青春 映画には欠かせない恋と友情に加え、時代劇、SF、全ての要素が華麗にシンクロ。物 語は奇跡的なラストシーンへと向かい、唯一無二の魅力を放つ。 ●素敵なウソの恋まじない  監督:ターブラ・ウォルシュ  出演:ダスティン・ホフマン、ジュディ・デンチ ほか  映画製作:2017  デイジー(2時間) 内容:内気で心優しい老人ホッピーさんは、アパートの下の階に住む女性シルバーさん に恋をするが、思いを打ち明ける勇気が持てずにいた。そんなある日、シルバーさんが ペットのカメの成長が遅いことを心配していると知ったホッピーさんは、彼女を喜ばせ るために100匹ものカメを買い集め、彼女のカメを少しずつ大きなものに取り替えて いくが…。 ●必死剣鳥刺し  監督:平山秀幸  出演:豊川悦司、吉川晃司 ほか  映画製作:2010 デイジー(2時間)  内容:江戸時代。東北の小藩、海坂藩の藩主・右京太夫は、側室・連子の言いなりと なって悪政を重ね、それを見るに見かねた物頭の兼見三左エ門は、城中にて連子を刺殺。 愛妻の睦江を病で亡くしたばかりの三左エ門にとっては、もとより死を覚悟しての行動 だったが、意外にもその処分は軽くすみ、やがて彼は再び藩主の傍らに仕えることとな る。そして、剣の腕前を見込まれた三左エ門は、中老の津田民部から、ある重大な任務 を命じられ…。 ●ベトナムの風に吹かれて 監督:大森一樹 出演:松坂慶子、奥田瑛二 ほか  映画製作:2017  デイジー(2時間)  内容:「今ふたたび岐路にたつ 大人たちの青春と人生の輝き」「雪降りしきる越後 から、熱気あふれるベトナムへ。人生の冒険はつづく」日・越初合作映画!日本とベト ナム、豪華俳優陣が奏でる国境を越えたアンサンブル。ハノイ在住の日本語教師・小松 みゆき氏が認知症の母とのベトナム暮らしを綴った同名原作の映画化。60歳をすぎて 第二の人生を歩もうとする団塊世代に向けた「大人の青春映画」が誕生した。 ●ミンボーの女 監督:伊丹十三 出演:宮崎信子、山崎 努 ほか  映画製作:2005  デイジー(2時間)  内容:ヤクザに狙われ悪化の一途を辿る名門ホテルを舞台に、ヤクザとミンボー専門 女弁護士の戦いを描いた作品。 【総記】 ●危機の新聞瀬戸際の記者  坂 夏樹 著  さくら舎  2022  他館製作  デイジー(6時間)   内容:全ての企業がデジタル化の荒波に直面している。後ろ向きの経営陣、錯綜する 若手記者、脱力するベテラン記者。新聞の底力の復活はあるか? 全国紙の元記者が「 デジタルファースト」の名のもとに壊れていく新聞の世界を伝える。 【歴史】 ●今日、ヤバイ屋台に行ってきた  ― インドでメシ食って人生大逆転した男の物語 ―  坪和寛久 著  KADOKAWA  2020  他館製作  デイジー(5時間)  内容:1kgサンドイッチ、つぼ焼きラーメン、手品風ピザトースト…。インドの屋 台メシとそこで働く店員たち。彼らの情熱的で、ときにヘンテコな姿をありのままに届 ける著者のYouTubeチャンネルを書籍化。 ? 【社会科学】 ●心あたたまる老人ホームのお話  小島すがも 著  Gakken  2022  他館製作  デイジー(5時間)  内容:親子の愛情、夫婦のキズナ、独り身の喜怒哀楽…。老人ホームで晩年を生きる、 最強のじいじと最愛のばあばたち。認知症になっても、車いすになっても、自分らしく 生きればそれがしあわせ! 笑える感動ノンフィクション。 【自然科学】 ●患者の話は医師にどう聞こえるのか  ― 診察室のすれ違いを科学する ―  ダニエル・オーフリ 著  みすず書房  2020  他館製作  デイジー(14時間)  内容:最大にして最良の診断ツールは医師と患者の会話。患者は伝える努力をしてい るだろうか? 医師は受け取る努力をしているだろうか? 米国の内科医がヒューマン ストーリーを通して、医師と患者のコミュニケーションを徹底分析。 ●漢方スープレシピ  ― かんたん・おいしい 身近な食材でつくるレシピ43選 ココロとカラダが元気に潤う毎日無理なく、手軽にスープ ―  薬日本堂 編著  法研  2007  他館製作  デイジー(4時間)  内容:カラダに足りないものがあれば補い、余分な物があれば出してくれる、食べ物 の性質を利用した「漢方スープ」。いつでもどこでも購入できる身近な食材を使ってつ くるレシピ43を紹介します。 ? 【芸術】 ●こう見えて元タカラジェンヌです 遅れてきた社会人篇  天真みちる 著  左右社  2023  他館製作  デイジー(6時間)  内容:宝塚歌劇団のスターの隣には、クセの強いおじさん役で唯一無二の存在感を発 揮したバイプレイヤー「たそ」の姿があった…。音楽学校入学から宝塚歌劇団卒業まで 15年の月日をコミカルに描く。 【文学】 ●五つ星無料レストラン ― 地方と再生の物語 ―  坂根 修 著 22世紀アート  2023 他館製作  デイジー(4時間) 内容:そう遠くない将来に消滅する運命の、四国の山間地にある旧御在所村。ある日、 村の無料レストランに風変わりな若い男女がやってきて…。限界集落直前の村に挑む中 高年の情熱と奇想天外な発想を描く。 ●タクシー人間模様  福井正道 著  廣済堂出版  1991  他館製作  デイジー(7時間)  内容:著者はタクシードライバー。偶然に乗り合わせた乗客と何げない話をしている うちに、そこからにじみ出てきた人生の深いため息のようなものに感動し、時にはもら い泣きもした。その一話一話を書きとめたものである。 ●タスキメシ  額賀 澪 著  小学館  2015  他館製作 デイジー(9時間)  内容:長距離選手として将来を期待されていた真家早馬は、大けがのリハビリ中に、 調理実習部の都と出会い、料理に没頭。早馬が戻るのを待つ仲間たちの気持ちを裏切り、 競技からの引退を宣言する。そんな中、駅伝大会がスタートし…。 ●タスキメシ ― 箱根 ―  額賀 澪 著  小学館  2019  他館製作 デイジー(9時間)  内容:あの真家早馬が「駅伝」の世界に戻ってきた! 大学卒業後、いったんは就職 した早馬は、弱小・紫峰大学駅伝部のアシスタントコーチとして、部員たちと箱根駅伝 初出場を目指すことになり…。 ●タスキメシ ― 五輪 ―  額賀 澪 著  小学館  2022  他館製作 デイジー(7時間)  内容:箱根駅伝を終えた千早は食品会社に就職。その会社から東京五輪選手村食堂に 派遣され、偶然コーチ早馬の初恋の人、都と仕事仲間に。一方、春馬はパリ五輪を視野 に入れ世界陸上に参戦し…。