ごあいさつ  広島県立視覚障害者情報センター   所長 橘高則行  情報センターをご利用の皆さんこんにちは。季節は三寒四温を繰り返し、着実に春を迎える準備をしています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。  平素は多くの方にセンターをご利用して頂きありがとうございます。3月は年度末で卒業や別れの季節、それらを見守る桜の開花は例年より早くなりそうと伝えられています。花見の予定は早めに計画される事をお勧めします。  私は今年古希を迎えました。気持ちも新たにし、与えられた職務にもう少し邁進させて頂こうと思っていますので宜しくお願い致します。誕生日には子供や孫達が揃い、古希を祝ってくれました。孫達の成長を見守るためにも、次の節目となる喜寿に向かって歩んで行きたいと思っています。  長寿を祝う言葉に賀寿(がじゅ)と言う言葉があります。これは還暦後の古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・百寿の節目を示しお祝いする年とされています。また、108の茶寿、111の皇寿、120の大還暦、250の天寿のお祝いもあるそうです。人生50年と言われていた時代に、将来は250才まで生きられると予想されて決められたのでしょうかね。  最近読んだ本の紹介です。天動説から地動説を説いたガリレオガリレイやコペルニクスの様な物の見方を考えさせてくれた本です。  1937年初出で吉野源三郎作「君たちはどう生きるか」。コペルと言うあだ名の旧制中学2年生の本田潤一君とその叔父との精神的な成長、貧困、人間としての総合的な体験と向き合う様子を描いた小説です。  この本を元に宮崎駿がジブリアニメ映画を制作し、ゴールデングローブ賞でアニメ映画賞を受賞しました。テレビドラマにもなったほか、漫画も描かれ230万部を超えるほどの反響がありました。それらを見た方や、読まれた方も多くおられるのではないでしょうか。  コペル君は成績優秀、いたずら好きですが憎めない人柄です。彼の日常生活の中から思春期の少年が困難を乗り越え成長する生き方を通じて、私たちの生き方、物の見方を考えさせてくれました。  コロナ感染症の位置づけが5類となり行動制限は緩和され、センターイベントにも多くの皆さんに楽しく参加していただいています。より一層魅力ある情報センターを目指して、職員一丸となり利用者サービスに努めてまいります。多くのボランティアの皆さんによるセンター製作図書も沢山あります。引き続き図書のご利用をお待ちしています。  センターに対するご意見ご要望がありましたらお聞かせください。 お知らせ ●3・4・5月の休館日・図書整理日  休館日・図書整理日は、電話対応、貸出等はお休みをいただきます。皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。  休館日  毎週土曜日、3月20日(水)、4月29日(月)、5月3日(金)、      5月5日(日)、5月6日(月)  図書整理日  3月31日(日)、4月30日(火)、5月31日(金) 【お願い】連休前は図書の申し込みが集中します。また、他館からの取り寄せにも時間がかかりますので、リクエストはお早目にお申し込みください。 ●サピエのサービス停止について  視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」は、3月4日(月)午前3時から3月27日(水)午前10時まで、サピエ全体のサービスが停止します。直前のお知らせとなり、大変申し訳ございません。皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 【サピエ停止期間中の当センターのサービス対応について】 1. 自館所蔵の点字・録音図書は貸出しますが、通常より時間がかかります。返却は、通常どおり受け付けます。 2. 図書のレファレンスサービスは、検索方法が限られるため、十分にお応えできない場合があります。 3. 他館所蔵図書の借受は、借受先施設のサービス実施状況により、貸出できない場合があります。その際は、サピエ再開後に貸出します。 4. 録音雑誌をダウンロードで利用している方で、停止期間中CDでの貸出を希望されるかたは、センターまでご相談ください。 ●センターの貸出サービスについて  当センターでは点字図書、録音図書の貸出と返却を来館のほか、郵便(無料)で行っています。  電話、FAX、手紙、Eメールなどで貸出申込ができます。  図書は10タイトル、2週間借りられます。  読みたい本が思いつかない、正しい書名がわからない場合等もご相談に応じますので、お気軽にお電話ください。  その他、読書のための各種機器操作支援や、スマートフォンやパソコン等から、点字・音声・電子書籍形式の図書や雑誌の検索をして、データをダウンロードできる「サピエ図書館」の利用にあたっての説明や操作支援も電話や来館で行っています。  来館での支援を希望される場合は、事前に貸出担当までお電話でご相談ください。 センターイベント情報 3月・4月に開催する広島県立視覚障害者情報センター主催のイベントをご案内します。今回も楽しい行事が盛りだくさん。行事に参加ご希望の方は、必ずお申し込みをお願いいたします。みなさんの参加をお待ちしています。 【申込み期間】 3月5日(火)から。お早目にお申し込みください。 【申込み・問い合わせ】 広島県立視覚障害者情報センター 【電話】 082−229−7878(留守番電話でのお申込みはご遠慮ください) ●行事に参加される方へのお願い @申し込みが定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります。 ※「パン教室」「発酵教室」「遠足くらぶ」は、人数が多い場合は抽選になります。 3月19日(火)までにお申し込みください。抽選の結果は、3月21日(木)に、当選された方にのみご連絡いたします。 なお、フラワーアレンジメントについては、3月8日(金)が申し込み締切りです。 抽選の場合の結果は、10日(日)に、お知らせいたします。 A体調不良の方は、参加をご遠慮ください。欠席される場合は、必ずセンターにご連絡ください。 Bセンターの活動の周知・促進のために、職員がイベントの様子を撮影することがございます。また、撮影した写真・映像はSNSに掲載させていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。 ●フラワーアレンジメント開催します! 暮らしの中にお花を。 季節の花を楽しみ、花に癒されませんか? 初めての方も大歓迎!ぜひ、チャレンジしてみてください。 日時:3月12日(火) 14:00〜16:00(予定)  会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:松永好枝先生 定員:5名 参加費:500円 【自己紹介】 フラワーアレンジメント講師の松永好枝と申します! 3月から情報センターで生花のレッスンをさせていただく事になりました。 ドキドキ、ワクワクしています。 楽しく、わかりやすく、丁寧をモットーにがんばります! みなさん、よろしくお願いします。 ●楽しいピラティスレッスン♪心も身体もすっきりしましょう! 肩がこる、腰が痛い、下腹ぽっこり、猫背・・・ そんな不調の改善を期待できるのがピラティス!効果を感じてハマる人が続出中! 運動が苦手な方にもおすすめです。ピラティスで体も心もすっきりしましょう。 ※ ピラティスとヨガは似ているようで、全く別物です。ピラティスはケガをした方のリハビリテーションから始まったエクササイズです。 日時:3月14日(木)、4月18日(木)     いずれも14:00〜15:30 会場:広島県立視覚障害者情報センター インストラクター:ワンズフィットネス 先生 定員:15名 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、五本指ソックスがおススメです ●きんさいサロン「ゆるる」へのお誘いです。  視覚障害者手帳を持って間もない方やセンターのことがよくわからなかったり、あるいはなんとなく敷居が高く感じておられる方へのお誘いです。  サロンでは「ゆるる応援団」と名のる、自分自身も視覚障害者であるメンバーが皆様をお迎えします。自らが抱える障壁を乗り越えることに毎日を愚直に生きている者たちです。 コーヒーを飲みながら、おしゃべりを楽しんだり、ギターを伴奏に歌ったりしています。2ヶ月に1度、午後のひと時をご一緒に過ごしませんか?オンラインでのご参加も可能です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。                                       ゆるる応援団一同 日時:3月18日(月) 13:00〜15:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター 参加費:無料 ●レッツエンジョイ!フラダンス! フラダンスは年齢や経験を問わず誰でもチャレンジしやすい踊りです。初心者の方や、子どもから年配の方まで多くの人が踊ることができます。 みんな笑顔なので自分も癒されます!みんなが幸福感で満たされるような踊りは、他にはなかなかありません。 まずは教室をのぞいてみませんか? 日時:3月19日(火)、4月16日(火)     いずれも13:30〜15:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター インストラクター:先生 定員:15名 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル ●ITサロン第3弾  − iPhoneの基本的な使い方とローターの練習 −  iPhoneを使っている方で基本操作確認と、ローターの操作を知りたい方。 VoiceOverの基本的な使い方や設定とLINEを使って入力された文字の編集を練習します。  ローターを使った操作を練習します。 読み上げ操作が苦手な方やローターが苦手な方や使ったことのない方も、ぜひこの機会にチャレンジしてください! ご連絡事項 ・いつも使っているiPhoneをご持参ください。 ・iOSのバージョンにより、機能や操作が異なる場合があります。 ・LINEを使います。LINEが使えるかご確認のうえご参加ください。 目的: VoiceOver(音声操作)の基本操作  ※初心者向けですが、どなたでも参加可能です ローター操作の練習  ※文字の編集でLINEを使います ゴール: VoiceOver(音声操作)ジェスチャーを一通り確認 実際にVoiceOver(音声操作)で使ってみる ローターの使い方を復習、活用方法の共有 内容 1. VoiceOver(音声操作)の練習 ジェスチャー機能 2. VoiceOver(音声操作)の設定をみてみよう 3. ローターを使って文字の編集 ※復習 4. ローターの活用方法を共有して便利に使おう 日時:3月22日(金)、4月19日(金)     いずれも13:30〜15:30 会場:広島県立視覚障害者情報センター インストラクター:寺川玉美先生 ●太極拳&健康体操 呼吸に集中してゆったりと動く太極拳。ゆっくりとした動作や体重移動は足腰の筋力を鍛えるのに優れ、バランス感覚を養い、転倒防止につながります。決まった型はありますが、初めはあまり動きにとらわれず、体と心の緊張をほぐすことを意識することがポイントです。初心者も大歓迎!気軽にご参加ください。 日時:3月28日(木)、4月25日(木)  ※第一火曜日から、月末の木曜日に変更になりました。 いずれも13:30〜15:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:先生 定員:15名 参加費:無料 持ち物:動きやすい服装(ズボン)、ズック、タオル、お茶・水 ●「触学・触楽体験&懇談会」 のお知らせ ?国立民族学博物館の広瀬浩二郎さんをお迎えして、楽しい体験会を開催します。視覚を使わずにものをみる=「触る」魅力を再発見しましょう!さわる文化=「蝕文化」の可能性あふれる旅へとご案内いたします。 日時:3月26日(火)   @ 10:00〜12:00 A 13:00〜15:00 会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:広瀬浩二郎さん 定員:各回16名 参加費:無料 内容:世界各国の玩具や楽器に実際にさわりながら、「触感の世界旅行」を体験します。まずは感じて、じっくり考えて、みんなで楽しく語り合いましょう。きっと、あの手この手を使って、人生を豊かにするヒントが得られるはず。 さあ、手探りから手応えへ! ※@Aは同じ内容です。ご希望の時間をお知らせください。  各回、さわる体験のあとは、広瀬さんとの懇談会を予定しております。 【プロフィール】 広瀬浩二郎(ひろせ・こうじろう)  国立民族学博物館 人類基礎理論研究部 教授。総合研究大学院大学 人類文化研究コース 教授。自称「座頭市流フィールドワーカー」、または「琵琶を持たない琵琶法師」。  1967年、東京都生まれ。13歳の時に失明。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学。2000年、同大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、触文化論。「ユニバーサル・ミュージアム」(誰もが楽しめる博物館)の実践的研究に取り組み、“触”をテーマとする各種イベントを全国で企画・実施している。  2021年9月〜11月、国立民族学博物館において特別展「ユニバーサル・ミュージアム−さわる!“触”の大博覧会」を担当した。最新刊の岩波ジュニア新書『「よく見る人」と「よく聴く人」−共生のためのコミュニケーション手法』(相良啓子との共著)など、著書多数。2023年12月には「令和5年度文化庁長官表彰」を受ける。 ●デイジー図書再生機「エンヴォイコネクト」の体験会を開催します デイジー図書再生機「エンヴォイコネクト」は、初心者向けデイジー再生機です。コンパクトサイズで、ボタンは6つのみのシンプルな機械です。簡単な操作でデイジー図書をお楽しみいただけます。当センターではデイジーにあまり馴染みがない方に向けて、エンヴォイコネクトによるデイジー貸出を行っております。興味はあるけど機械の操作が不安な方や、普段カセットテープなどを利用しておりまだデイジーを体験したことない方、ぜひ体験会にご参加ください! 日時:4月9日(火) 13:00〜15:00 参加対象者:視覚障害3〜6級の方(デイジー再生機を日常生活用具で申請できない方) ※すでにデイジー再生機をお持ちの方や、サピエ図書館で図書のダウンロードが可能な方は対象外です。 定員:5名 参加費:無料 ●遠足くらぶ 「ディスコへ行こう!」   人一倍恥ずかしがり屋なので、ディスコに行っても楽しめるのかな〜なんて思っているみなさん、大丈夫です!みんなでディスコへ出かけてみませんか?  いざ行ってみると、大好きな音楽や、ノリのいい音楽が流れていて、自然と体に入ってきて踊れるものです。  カッコいいダンスとかではなく、ただリズムに合わせて揺れる感じでOK!  めったにないチャンスです!club creamで盛り上がりましょう! ※当日は、センターの貸し切りです。  入場料は無料ですが、1ドリンクオーダー制(500円)です。   その他、発酵ワークショップでおなじみ、山田明子先生のケータリングも予定しています。 日時:4月2日(火) 13:00〜15:00 行先:club cream hiroshima(現地集合)    広島市中区流川町5-3 白馬ビル 2F 入場料:無料 定員:20名程度 ●遠足くらぶ 「土師ダムでタンデムに乗ろう!」  お待たせしました!「第2回タンデム自転車を楽しむ会」を開催します。 桜のシーズンは過ぎていますが、新緑が気持ちのよいころだと思います。 タンデムでサイクリングを楽しんだり、お弁当を食べたり、散策をして、春の土師ダムを楽しみましょう♪ 日時:4月12日(金)、26日(金)  行先:土師ダム     安芸高田市八千代町土師1194−1 集合場所・時間:広島県立視覚障害者情報センター            10時集合 解散場所・時間:広島県立視覚障害者情報センター            16時(予定) 参加費:1000円 定員:各回10名 ●パン教室「プチリブロン」 4月レッスンのお知らせ♪ 4月メニューのお知らせです。 今回はパンではなくて 桜の香りのするお饅頭を作りましょう。 今回はパンのように発酵させる時間を待たずに出来上がります。 生地を捏ねたら餡子を包んで蒸すだけ。 蒸し立てのホカホカを、召し上がりに来ませんか。 生地の発酵はないけれど、生地の中に入る材料には腸にいい甘酒、酒粕が入ります。酒粕の効能には腸内環境や冷え性の改善や美肌、生活習慣病の予防などいいことがたくさん。 そして、お饅頭の中には桜あんを包み、さくらの塩漬けを乗せてます。 持ち帰り生地はありませんのでタッパーは不要です。 春を感じにいらして下さい。 日時:4月8日(月)、16日(火)    10:00〜12:00(予定) 講師:大津さゆり先生 定員:各回 4名 参加費:500円 持ち物:エプロン ●発酵のトビラOpen♪ 発酵ワークショップのご案内 みなさん、食生活やライフスタイルを意識しておられますか? 発酵食品が腸内環境に影響することがわかってきています。 そんな発酵食品の魅力をもっと、いろんな人に知ってもらいたい。食の大切さを伝えていきたい!明るく元気な笑顔いっぱい、山田明子先生の発酵教室です。 日時:4月9日(火) 11:00〜13:00(予定)   「ぬか漬け講座」   集まれ!! ぬか漬け1年生   楽しいぬか漬けアレコレで発酵ランチ付き   ぬか床を仕込んで持帰ります。 会場:広島県立視覚障害者情報センター 講師:山田明子先生 参加費:500円 持ち物:エプロン、手拭き 定員:6名 みんなの広場 みなさんからお寄せいただいた情報やお知らせをご案内します。 ●「みなサーチ(正式版)」の公開について 国立国会図書館障害者用資料検索(愛称:みなサーチ)の正式版が公開されました。 みなサーチは、活字の図書を読むのが難しい方など、さまざまな障害のある方が利用しやすい形式の資料を探すことができる国立国会図書館障害者用資料検索サービスです。みなサーチに利用者登録すると、DAISYやテキストデータなどをダウンロードして利用することができます。 【URL】https://mina.ndl.go.jp 【問合せ先】国立国会図書館 関西館 図書館協力課 障害者図書館協力係 電話:0774-98-1458(直通) FAX : 0774-94-9117 ●「シカクの窓」の公開について 全国視覚障害者情報提供施設協会から、視覚障害の情報窓口サイト「シカクの窓」が公開されました。「シカクの窓」は視覚障害に関する様々な情報への窓口です。リハビリテーション訓練の相談窓口、身の回りの便利な道具、災害情報など、見えない・見えにくい方や、支援する方に向けた情報が掲載されています。また、より詳しい情報が書かれた別のホームページへの案内もあります。 【URL】https://www.naiiv.net 「センター製作雑誌」のご案内 ●くれえばん  月刊  デイジー(8時間) 内容:グルメ、イベント、観光情報など、呉市のタウン情報誌。 ●すこやかファミリー 月刊  デイジー(2時間) 内容:家族の健康に役立つ情報を掲載しているファミリー向け健康情報誌。 ●大乗 月刊  デイジー(4時間) 内容:対談や、活動紹介、親子で読める童話など、浄土真宗のみ教えを伝える月刊誌。 ●広島アスリートマガジン 月刊  デイジー(5時間) 内容:広島東洋カープとサンフレッチェ広島の情報満載。 ●ひろてんナビ 月刊  点字(1)  デイジー(2時間) 内容:新聞記事、情報誌などから気になる話題を幅広くピックアップ。 ●本の雑誌 月刊  デイジー(13時間)  内容:書評とブックガイドを中心に、本や活字に関するありとあらゆる話題を詰め込んだ月刊の本の情報誌。 ●週刊文春WOMAN 季刊  デイジー(13時間) ●ひろてんジュニア 季刊  点字(1)  デイジー(2時間)  内容:子供向けの話題を独自に編集。わかりやすい内容で大人にもおススメ。 ●プチ・タ・プチ 季刊  点字(1)  デイジー(3時間) 内容:新聞記事、情報誌などから気になる話題を幅広くピックアップ。 視覚障害者の最新IT情報「ラビット通信」 株式会社ラビットの代表取締役・荒川明宏さんのコラムです。毎回、便利で生活を豊かにしてくれる最新情報をご案内!今回のテーマは「センスプレイヤーの新機能」です。  携帯型デイジープレイヤーとして販売されているセンスプレイヤーはデイジーの再生だけでなく、いろいろな機能があることは、以前紹介しました。更にバージョンアップを重ね、様々な機能が使用出来るようになっています。  センスプレイヤーは「Android」というOSで動作しています。最近のバージョンアップで特定のAndroidアプリのインストールが可能となり、使用方法に幅が広がっています。  まず、センスプレイヤーを最新版にする必要があります。これは無線LANに接続し、「ユーティリティ」の中にある「ファームウェアの更新」から行う事ができます。更新する場合には、必ず電源への接続が必要です。  最新版に更新すると、一番下の項目に「すべてのアプリケーション」という項目が追加されます。  次は、実際にAndroidアプリのインストール方法です。「すべてのアプリケーション」に入ると「アプリインストーラ」という項目が出てきます。ここにはインストール可能なアプリが10個以上閲覧出来る様になっています。例えば「Alexa」、「Envision AI」、「Zoom」などが選択出来る様になっています。インストールしたいアプリで決定ボタンを押すと、ダウンロードとインストールが始まります。インストール自体はこれで終了します。  次に「すべてのアプリケーション」を選択すると、現在インストールされているアプリが一覧されます。該当のアプリで決定ボタンを押すと、そのアプリが動作します。  しかし、このアプリは、あくまでもAndroid用のアプリであり、すべて音声が出たり、ボタンで操作できるわけではありません。  私は実際に「Alexa」を入れて試してみましたが、現在の時間や犬の鳴き声などを聞くことができました。 株式会社ラビット代表取締役 荒川 明宏 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-7 スカイパレス401 電話 03-5292-5644 FAX 03-5292-5645 メール:eigyo@rabbit-tokyo.co.jp 新刊図書案内 【特集コーナー】 **4月10日発表(予定)本屋大賞ノミネート作品** ●黄色い家  川上未映子 著  中央公論社  2023  他館製作  点字(9)  デイジー(19時間)  内容:惣菜店に勤める花は、ニュース記事で黄美子が若い女性の監禁・傷害の罪に問われているのを見つけた。20年前花は、黄美子と少女たち2人と疑似家族のように暮らしていて…。 ●水車小屋のネネ  津村紀久子 著  毎日新聞出版社  2023  他館製作  点字(8)  デイジー(16時間)  内容:小学校3年の律と、その姉で18歳の理佐は、冷淡な親から逃げて山あいの町にたどり着いた。見ず知らずの隣人らに見守られながら、大人になっていくふたりの歳月を描く。 ●スピノザの診察室  夏川草介 著  水鈴社  2023  他館製作  デイジー(8時間)  内容:京都の地域病院で働く内科医・雄町哲郎は、かつては大学病院で数々の難手術を成功させ、将来を嘱望された凄腕医師だった。哲郎の力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を哲郎のもとに送り込むが…。 ●成瀬は天下を取りにいく  宮島未奈 著  新潮社  2023  他館製作  点字(3)  デイジー(5時間)  内容:中2の夏休みの始まりに幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るという。さらにはM−1に挑み、実験のため坊主頭に…。 ●リカバリー・カバヒコ  青山美智子 著  光文社  2023  他館製作  デイジー(6時間)  内容:公園の古びたカバの遊具、カバヒコ。カバヒコに触れると、治したいところが回復するという…。 **2024年度公開(予定)の映画原作** ●悪童たち 上  紫金陳 著 稲村文吾 訳  早川書房  2021  他館製作  点字(4)  デイジー(8時間)  内容:孤児院から脱走した丁浩とその妹分、普普。行く当てのないふたりをかくまう中学2年生の朱朝陽。彼らは、遊びに行った山で撮影した動画を見返していたときに、人が崖から突き落とされる場面が映り込んでいたことに気づき…。 ●悪童たち 下  紫金陳 著 稲村文吾 訳  早川書房  2021  他館製作  点字(4)  デイジー(4月完成予定) ●風よあらしよ  村山由佳 著  集英社  2020  他館製作  点字(10)  デイジー(24時間)  内容:服従するな。立ち上がれ。婦人解放運動家・伊藤野枝。明治・大正を駆け抜けた彼女の短くも鮮烈な生涯を描く。史実をもとにしたフィクション ●身代わり忠臣蔵  土橋章宏 著  幻冬舎  2018  他館製作  点字(3)  デイジー(6時間)  内容:江戸城松の廊下で、浅野内匠頭に斬りつけられた吉良上野介。吉良は額と背中を斬られただけで一命を取り留めたはずだった。しかし…。替え玉人生の極楽と地獄を描いた〈異聞〉忠臣蔵。 ●湖の女たち  吉田修一 著  新潮社  2020  他館製作  点字(5)  デイジー(10時間)  内容:琵琶湖近くの介護療養施設で、100歳の男が殺された。刑事と容疑者、出会うはずのない男女の人生が交差する。一方、事件を取材する記者は、死亡した男の過去に興味を抱き旧満州を訪ね…。 ●もしも徳川家康が総理大臣になったら  眞邊明人 著  サンマーク出版  2021  他館製作  点字(6)  デイジー(12時間)  内容:コロナを収束させ、信頼を取り戻せ! 2020年、AIとホログラム技術で復活した偉人たちで構成された徳川内閣に課せられたミッション。果たして最強内閣は、日本を救えるのか? 教養溢れる新感覚エンターテインメント。 **10代の自分に、あのとき、この本を読んでいれば…  10代の私にすすめたい本** ●生きるぼくら  原田マハ 著  徳間書店  2012  他館製作  点字(5)  デイジー(11時間)  内容:いじめを受け、ひきこもりだった麻生人生。蓼科でひとりぐらしを続ける人生の祖母、中村真朝。対人恐怖症の中村つぼみ。田んぼから3人は前をむいて歩み始めた…。 ●考えるとはどういうことか ― 0歳から100歳までの哲学入門 ―  梶谷真司 著  幻冬舎  2018  他館製作  点字(4)  デイジー(8時間)  内容:対話を通して哲学的思考を体験する試みとしていま注目の「哲学対話」。その実践から分かった、考えることそのものとしての哲学とは? 生きている限り、いつでも誰にでも必要なまったく新しい哲学の入門書。 ●短歌の友人  穂村 弘 著  河出書房新社  2007  他館製作  点字(3)  デイジー(7時間)  内容:自己、他者、コミュニケーション、性別、リアリティ、共同体、時代…。ニューウェイブ短歌をリードする歌人が、短歌を読みながら短歌について考える。短歌の面白さを通じて世界の面白さに突き当たる歌論集。 ●ドラえもんを本気でつくる  大澤正彦 著  PHP研究所  2020  他館製作  点字(3)  デイジー(4時間)  内容:ドラえもんをつくりたい。小学生のころからロボットをつくり始め、現在は最新のAIやHAIをもとに、本気でミニドラづくりに取り組む新進気鋭の研究者が、人とロボットの未来について語る。 ●暇と退屈の倫理学 ―人間らしい生活とは何か?―  國分功一郎 著  朝日出版社  2011  他館製作  点字(7)  デイジー(15時間)  内容:何をしてもいいのに、何もすることがない。だから、没頭したい、打ち込みたい…。でも、ほんとうに大切なのは、自分だけの生き方のルールを見つけること−。豊かな社会の中でどう生きるか。「退屈の苦しさ」などを考察する。 ●ぼくは勉強ができない  山田詠美 著  新潮社  1994  他館製作  点字(4)  デイジー(6時間)  内容:「健全な肉体に健全な精神が宿ると思う?」「健全って、いったい、なんなんだよ」。なんか、上手く言えないんだけど、窮屈なんだ。自由にしてるんだけど、居心地悪いんだ…。 ●理系アナ桝太一の生物部な毎日  桝 太一 著  岩波書店  2014  他館製作  点字(2)  デイジー(4時間)  内容:仲間たちとフィールドを飛び回ってチョウを追いかけた中高時代。潮にまみれ、船酔いに悩みながらアサリやアナゴと格闘した学生時代。生き物とともに遊び、学び、成長してきた著者が、その魅力を存分に語る。 **食・エッセイ・コロナ・緊急事態で検索したら出てきました** ●いわしバターを自分で  平松洋子 著  文藝春秋  2022  他館製作  点字(4)  デイジー(7時間)  内容:緊急事態宣言? それならばと余った牛乳を大量に煮詰め、日本版チーズ「蘇」に挑戦。巣ごもりの気晴らしには「ふきのとうの春巻き」を作ってみる。コロナ禍の食い意地に効く美味エッセイ。 ●おなかがすいたハラペコだ。  椎名 誠 著  新日本出版社  2015  他館製作  点字(3)  デイジー(5時間)  内容:北極のアザラシカレー、羊と牛の丸焼き。いろいろ食ってきたけれど、「一番うまい」とたどりついた人生の結論は…。シーナ夫妻のほんわか食卓話をもりこんだ、ひと味違う食べものエッセイ。 ●おなかがすいたハラペコだ。 2 ― おかわりもういっぱい ―  椎名 誠 著  新日本出版社  2018  他館製作  点字(2)  デイジー(4時間)  内容:人が住んでいるところには、必ずその人たちが食べている「食物」がある。ほんとうの「おいしさ」は胸に染みるもの−。食欲と笑いとささやかな幸せが詰まった、シーナの食べ物エッセイ第2弾。 ●おなかがすいたハラペコだ。 3 ― あっ、ごはん炊くの忘れてた! ―  椎名 誠 著  新日本出版社  2020  他館製作  点字(2)  デイジー(5時間)  内容:いかめしいイカメシだって、好かんタコのタコメシだって、ごはんがなければ始まらないのだ。アメリカから里帰りした娘の注文でスパゲティを作った話などを収めた、食べ物エッセイ第3弾。 ●おなかがすいたハラペコだ。 4 ― 月夜にはねるフライパン ―  椎名 誠 著  新日本出版社  2023  他館製作  点字(2)  デイジー(4時間)  内容:シーナさんがコロナに感染。病室に運ばれ、3日ほど眠ったまま。さらに、退院してから1ヵ月以上も「ハラペコ感」が戻らない。 そこで見つけた「おいしさ」とは−。食べ物エッセイ第4弾。 ●空想居酒屋  島田雅彦 著  NHK出版  2021  他館製作  点字(3)  デイジー(6時間)  内容:国内外の居酒屋をハシゴして40年、包丁を握って35年の「文壇随一の酒呑み&料理人」が、理想の居酒屋を開店? ポスト・コロナの食をめぐる痛快エッセイ。レシピも掲載。 ●しつこくわるい食べもの  千早 茜 著  ホーム社  2021  他館製作  点字(2)  デイジー(5時間)  内容:闇カツ、パフェのエロさ、台所の妖怪、緊急事態宣言下のお取り寄せ…。偏屈でめんどくさい食いしん坊作家が日常や思い出の食をつづるエッセイ。 ●とりあえずお湯わかせ  柚木麻子 著  NHK出版  2022  他館製作  デイジー(7時間)  内容:はじめての育児、コロナ禍。閉じこもる中で徐々に気が付く、世の中の理不尽や分断。食と料理を通して、2018年から2022年を記録した、小説家・柚木麻子のエッセイ。 ●母の味、だいたい伝授  阿川佐和子 著  新潮社  2022  他館製作  点字(3)  デイジー(6時間)  内容:結婚もした、両親も看取った。残るは〈あの欲望〉だけだ−。コロナ禍の中でも変わらぬ食欲と好奇心から生まれた風味絶佳なエッセイ集。 **クラシック音楽が聴きたくなるかも?** ●ア−モンド入りチョコレ−トのワルツ  森 絵都 著 角川書店  2005 他館製作  点字(3)   デイジー(5時間) 内容:アーモンドチョコレートのように生きていきなさい。サティのおじさんの言葉はすとんと私の中に入り込んだ。シューマン・バッハ・サティのピアノ曲から生まれた物語。 ●小澤征爾、兄弟と語る ― 音楽、人間、ほんとうのこと ―  小澤俊夫ほか 著  岩波書店  2022  他館製作  点字(4)  デイジー(9時間)  内容:激動の時代に支えあって育った小澤家の四兄弟。クラシック音楽界の巨匠となった征爾の歩みを、昔ばなし研究者の兄・俊夫と、エッセイストでタレントの弟・幹雄との、やわらかで率直な語りあいでふりかえる。 ●音に想う  高藤美月 著  幻冬舎メディアコンサルティング  2018  他館製作  点字(1)  デイジー(3時間)  内容:至福の時、哀しい時、悩み迷った時…いつでも世界は美しい音楽で溢れていた。シューベルト「野ばら」、バッハ「G線上のアリア」など、クラシック音楽から思い浮かぶ情景、思い出などを綴ったエッセイ・短編小説を収録。 ●怖いクラシック  中川右介 著  NHK出版  2016  他館製作  点字(4)  デイジー(9時間)  内容:クラシック音楽は、いつからか「癒しの音楽」と喧伝されるようになったが、その王道は「怖い音楽」に他ならない。モーツァルトからショスタコーヴィチまで、「恐怖」をキーワードに、西洋音楽200余年を辿る。 ●シューマンの指  奥泉 光 著  講談社  2010  他館製作  点字(5)  デイジー(8時間) 内容:天才美少年ピアニストの永嶺修人と、彼に焦がれる音大受験生の「私」。卒業式の夜、彼らが通う高校で女子生徒が殺害された。現場に居合わせた修人はその後、指にピアニストとして致命的な怪我を負って…。   ●調律師  熊谷達也 著  文藝春秋  2013  他館製作  点字(4)  デイジー(7時間)  内容:ある出来事がきっかけでピアノの音を聴くと「香り」を感じるという「共感覚」を獲得した調律師、成瀬の喪失と再生を描く連作短編。 ●船に乗れ! 1 ― 合奏と協奏 ―  藤谷 治 著  ジャイブ  2008  他館製作  点字(5)  デイジー(9時間)  内容:津島サトルはチェロを学ぶ高校音楽科1年生。フルート専攻の伊藤慧との友情、ヴァイオリン専攻の南枝里子への恋。そして夏合宿、市民オケでの初舞台、オーケストラ発表会と、月日は慌しく過ぎていき…。青春音楽小説。 ●船に乗れ! 2 ― 独奏 ―  藤谷 治 著  ジャイブ  2009  他館製作  点字(5)  デイジー(10時間) ●船に乗れ! 3― 合奏協奏曲 ―  藤谷 治 著  ジャイブ  2009  他館製作  点字(4)  デイジー(9時間) 点字図書 【総記】 ●クイズあなたは小学5年生より賢いの?  ― 大人もパニックの難問に挑戦! ―  日本テレビ放送網 編  KADOKAWA  2020  他館製作  点字(1)  内容:日本テレビ系番組「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」で過去に出題された問題を、国語・算数・理科・社会・音楽・その他に分けて収録。 【自然科学】 ●「老けない人」の習慣、ぜんぶ集めました。  ホームライフ取材班 編  青春出版社  2023  他館製作  点字(2)  内容:見た目も体も若々しい人は「何を」やっているのか? 食事、メンタル、アンチエイジング、ボディケア、しぐさとふるまい、運動、睡眠など、老けない人の習慣を紹介する。 【文学】 ●あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。  汐見夏衛 著  スターツ出版  2016  他館製作  点字(4)  内容:すべてにイライラした毎日を送る中2の百合。母親とケンカして家を飛び出したが、次に目をさますとそこは戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰に助けられ、彼に惹かれていく百合。だが彼は特攻隊員で、ほどなく命を懸けて戦地に飛び立つ運命だった…。 ●花子とアンへの道 ― 本が好き、仕事が好き、ひとが好き ―  村岡恵理 編  新潮社  2014  他館製作  点字(2)  内容:「赤毛のアン」をはじめ、多くの英米文学を名翻訳で届けた村岡花子。その波乱に満ちた生涯を、秘蔵写真とともに紹介する。 録音図書 【サピエ図書館 デイジー図書ダウンロードランキング】 サピエ図書館で、ダウンロード回数の多かったデイジー図書をご紹介します。ご希望の方には、マルチタイトルセット(CD2枚組)でお届けします。 ●1回30秒で、腰痛が治る!「ねたままストレッチ」  山口正貴 著 三笠書房  2022  他館製作  デイジー(4時間)  内容:ストレッチは人生の後半戦に欠かせない! ぎっくり腰を経験した理学療法士の腰痛改善論。腰痛の正しい知識を教え、腰に負担をかけない「ねたままストレッチ」や寝相など、リハビリテーションの現場で得た改善法を紹介。 ●癒やしのお隣さんには秘密がある  梅澤夏子 著  PHP研究所  2023  他館製作  デイジー(8時間)  内容:真面目で苦労性の女・藤子の隣の部屋に、イケメンのエリート会社員・仁科が引っ越してきた。親切で紳士的な隣人との交流に、藤子は次第に癒されていくが、多くを語らない仁科は、ワケありのようで…。 ●ガリレオvs.メタルの魔術師 ― ガリレオの事件簿 ―  東野圭吾 著  文藝春秋  2023  他館製作  デイジー(8時間)  内容:教団を裏切った男がいた。離れた場所にいた教祖が念を送ると、男は窓から飛び降りて死んだ。これは殺人なのか? 天才科学者が「人の心」の不思議を解き明かす、3つの短編を収録。 ●警視庁監察官Q ZERO  鈴峯紅也 著  朝日新聞出版  2023  他館製作  デイジー(8時間)  内容:アイス・クイーンの異名を持つ東大二年の小田垣観月。そんな彼女に、銀座のナイトクラブのキャストとして店の内情を探れという依頼が舞い込んだ。愛してやまない甘味を提供するとの誘惑に負け、慣れないドレスを纏ったものの…。 ●天才女医、アンが行く  福田隆浩 著  講談社  2009  他館製作  デイジー(6時間)  内容:美土里野町の小さな診療所で働く准看護師のひとみは、正看護師を目指し職場と学校を掛け持ちする忙しい毎日を送っている。ある日の授業中、なぜか診療所の院長、真っ赤なカーリーヘアのアン先生が隣の席に…!   ●まだ本当のことを言わないの? ― 日本の9大タブー ―  フィフィ 著  幻冬舎  2023  他館製作  デイジー(8時間)  内容:外国人目線だからこそわかる日本の深い闇。日本人が知らない実態を赤裸々に告発。こんな見方もあったのかと新発見。 【シネマデイジー文庫】 ●男たちの大和  出演:反町隆史、中村獅童 ほか  映画製作:2006  デイジー(2時間)  内容:東映と角川春樹が、戦後60年記念作品として世界最強最大と謳われた「戦艦大和」に乗り込んだ乗組員たちの悲劇を壮大なスケールで描いた超大作。 ●おもいで写眞  出演:高良健吾、香里奈 ほか  映画製作:2021  デイジー(2時間)  内容:祖母の死をきっかけに東京から故郷に戻った結子は、幼なじみで役所に勤める一郎の誘いで遺影の撮影の仕事を始める。最初は縁起が悪いと敬遠される結子だったが、一人の老人と出会い…。 ●キツツキと雨  出演:役所広司、小栗 旬 ほか  映画製作:2012年  デイジー(2時間)  内容:60歳になる木こりの男が暮らす長閑で小さな山村。そこへ突然やってきたゾンビ映画の撮影隊。ひょんなことから無理やり手伝わされる羽目になった木こりの男。はじめは嫌がっていた木こりの男が、いつの間にか映画撮影にのめり込んでしまう痛快ヒューマン・コメディー。 ●君に届け  出演:多部未華子、三浦春馬 ほか  映画製作:2011年  デイジー(2時間)  内容:見た目が暗い少女は、クラスになじめないでいた。しかし、その外見とは裏腹にけなげで純粋な彼女に、クラスの中心的存在の少年はひそかに好意を抱いていた。彼の言葉を励みに、少女は徐々にほかのクラスメートたちと打ち解けるようになっていく。 ●父の詫び状  出演:杉浦直樹、沢村貞子 ほか  映画製作:2013  デイジー(2時間)  内容:父は、苦労して育ち、誰の引き立てもなしに支店長まで出世した人だった。家の中では、怒りっぽく、いばってばかりいる。娘は、独善的で乱暴な父に反発を感じているが、外での父の様子や祖母の死を通して、父の意外な素顔を知る。 ●ビルマの竪琴  出演:中井貴一、石坂浩二 ほか  映画製作:2001  デイジー(2時間)  内容:ビルマ戦線で投降した日本軍の水島上等兵は、戦争で命を落とした同胞の霊を慰める為に僧となり、現地に残る決意をする。1985年公開。 【総記】 ●勝つのはどっち?ライバル対決おもしろ雑学  曽根翔太 著  三笠書房  2023  他館製作  デイジー(5時間)  内容:犬と猫、ペット界の王座は? ライオンと虎、生き延びる力が強いのは? 因縁の対決から笑える勝負まで、人物、食べ物、生き物、スポーツ、地理や交通などいろいろな領域の「ライバル」の「おもしろ雑学」を紹介する。 【哲学】 ●面白すぎて時間を忘れる人間心理のふしぎ現象  内藤誼人 著  三笠書房  2023  他館製作  デイジー(4時間)  内容:壁や天井のシミが「人の顔」に見えるパレイドリア現象、童顔の人を「応援したくなる」テディ・ベア効果、両想いなのに告白できない「多元的無知」…。人びとの行動の裏にある「心のバイアス」について、たっぷりと紹介する。 ●気持ちが「ほっ」とゆるまる心理学  ― くよくよ、モヤモヤ、不安が手放せる! ―  内藤誼人 著  三笠書房  2022  他館製作  デイジー(4時間)  内容:「臭い物にはフタ」作戦、「小さなストレス」はこまめにスイープ…。何かと気を使って心が疲れやすい人に、もっと心をゆるめてラクに生きる方法を紹介する。あせらず、気にせず、いつでも楽しくいられるヒントが満載。   【自然科学】 ●脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい  柴田重信 著  講談社  2022  他館製作  デイジー(6時間)  内容:時間を味方につけることで、食べ方も生き方も変わる! 体内時計のしくみを説明し、一日のなかでいつ食べると太りにくく、いつ運動するとやせやすいか、時間栄養学の実践法を具体的に解説する。 【技術】 ●からだ整えおにぎりとみそ汁 ― からだと心がゆっくり整う2品献立 ―  藤井 恵 著  主婦と生活社  2023  他館製作  デイジー(3時間)  内容:食べればゆっくりからだの調子がととのう、おにぎり+みそ汁の究極のシンプル2品献立集。からだを整えてくれる食材をたっぷり使ったおにぎりとみそ汁レシピ、パッと作れる即席漬けの合計118点を紹介。 【芸術】 ●森下に惚れる ― 日本で一番美しい投手 ―  迫 勝則著  南々社  2021  自館製作  デイジー(8時間)  内容:広島東洋カープ、そして日本球界を代表する投手・森下暢仁は、なぜ、こんなにも私達の心を惹きつけるのか。伝説となった選手たちとの比較、森下の名場面と共に、その魅力の本質に迫る。 【文学】 ●駆け入りの寺  澤田瞳子 著  文藝春秋  2020  他館製作  デイジー(13時間)  内容:比叡山のふもとに建つ豪奢な比丘尼御所。二人の皇女を中心に公家文化が息づく寺に、それぞれの苦しみを抱えて逃げてくる者たちがいた−。人情あり、謎解きあり。雅やかな連作時代小説。 ●告訴せず  松本清張 著  光文社  1974  他館製作  デイジー(21時間)  内容:選挙に出馬する義弟の不透明な資金3千万円を持ち逃げした木谷省吾。群馬県比礼神社の農作物の出来高に関する占いに従い、木谷は小豆相場へ投資、大儲けする。そして新しい人生を始めるため、さらに大きな利益を狙うのだが…。 ●この素晴らしい世界に祝福を! 9 ― 紅の宿命 ―  暁 なつめ 著  KADOKAWA  2016  自館製作  デイジー(6時間)  内容:邪神ウォルバクの手により、王都が危機に陥っているという知らせを耳にしためぐみんは、イヤがるカズマを引き連れて、戦いの最前線へと向かう。そこで判明したのは、ウォルバクも爆裂魔法の使い手であるという事実で…。 ●事故から始まるAnother LifeやっとつかんだMy Life  MI・HO・KO 著  文芸社  2022  自館製作  デイジー(4時間)  内容:10代から目指していた英語講師となり、カナダへ社会人留学。しかし現地で交通事故に遭い、人生が一変。高次脳機能障害を負い記憶が困難になり…。夫、家族、友人たちに支えられ、障害と共存するまでの20年間の記録。 ●霊視(みえ)るお土産屋さん 3 ― 幽霊騒ぎと残された銘菓 ―  平田ノブハル 著  光文社  2021  自館製作  デイジー(6時間)  内容:目建甲斐の“霊視る”力を使って霊にまつわる相談を受けている「鳰の海」に中学生がやってきた。俵燈子は依頼を受けようとするが、甲斐から「霊が視えなくなった」と驚愕の事実を告げられて。 ●雪月夜  馳 星周 著  双葉社  2023  他館製作  デイジー(17時間)  内容:組の金と女を持ち逃げした男を追って、祐司が根室へと舞い戻ってきたことを幸司は知った。やくざの息子・祐司、露助船頭の息子・幸司。酷寒の街に人々の欲望と狂気が渦巻く! 硬質な筆致で描く血と暴力の文学。 ●ラザロの迷宮  神永 学 著  新潮社  2023  他館製作  デイジー(14時間)  内容:湖畔にある洋館を、学生時代の友人と共に訪れたミステリ作家・月島理生。殺人事件の犯人を当てる脱出型の謎解きイベントが開催されるはずだったが、参加者たちは本物の死体を発見してしまい…。予測不能のサイコ・ミステリ。   ●流星コーリング  河邉 徹 著  KADOKAWA  2019  自館製作  デイジー(7時間)  内容:人工流星を見に行った高校生のりょう。その日を境に、りょうは“明日”に進むことができなくなり…。人工流星をテーマに、その舞台となる広島で繰り広げられる青春SFストーリー。 ●老人ホームで死ぬほどモテたい  上坂あゆ美 著  書肆侃侃房  2022  自館製作  デイジー(1時間)  内容:ばあちゃんの骨のつまみ方燃やし方YouTuberに教えてもらう 人生はこんなもんだよ眉毛すら自由に剃れない星でぼくらは 今を詠う歌人のエッセンスが詰まった短歌集。 ●笑いの力、言葉の力 ― 井上ひさしのバトンを受け継ぐ ―  渡邉文幸 著  理論社  2022  自館製作  デイジー(7時間)  内容:芝居、小説、随筆、コント集など多彩な創作活動を続け、多くの人に笑いと生きる力を与えた井上ひさし。75年の生涯を駆けぬけたその作品をひもとき、次世代へ大事なメッセージを探る。 2